ツバメスポット④

うちのマンションのツバメちゃんシリーズ。
まだ読んでないかたはこちらからどうぞ。

ツバメスポット①
ツバメスポット②
ツバメスポット③




前回の記事にも書いていますが、新しい巣の再建は最初の土台がなかなか定着せず、ずっと手間取っていました。

それでも諦めずに毎日毎日巣を作り続けたツバメさん。

ようやく巣が完成し、そろそろ卵を産んだのかな?という矢先のできごとでした。

マンションの軒先にぶらさげられていたのは、こちらの記事でも書いてる鳥避け。

ツバメの巣をカラスの襲撃から守るための善意からの行動であることは確実なんですが…。

どうなるツバメ!?
ちゃんと戻ってきてくれるのか!?

つづきます。


なんとこれ、カラスだけ避けてツバメの巣守りもいい商品だとか!?
買ってみようかな。

シェアする!

フォローする!




コメント

  1. ぎんじ より:

    燕もカラスも鳥なのに付けちゃうの~?

    鳥避けって効果あんですかね。
    ウチのベランダ菜園もたまにヒヨドリにやられるので(ホウレンソウとかイチゴ)
    鳥避けあるといいのかな。

    • 石塚ワカメ より:

      ぎんじさん、おはこんばんちは。
      マダムの娘さんは若い子なので、きっとツバメをカラスから守りたい一心で「カラス避け」で検索した商品を購入されたのかと。
      鳥除けは少なくともうちのツバメちゃんには効果があったようでした^^;

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください