さいきんめきめきとおしゃれづいている女児たち。
全身くまなくファッションチェックが入ります。
お嬢の母ちゃん、いつもTシャツ&ズボンでごめんな…。
保育園児にも流行があるようで、さいきんの若者はこういった服を好んで着ています。
全身西松屋。
GWに義実家に行ったときに、私が絶対に選ばない服をばあばに買ってもらってました。
もうおばちゃん若者の好みが全然わかんない。
娘にこういう服を着せたいなっていうのと、本人の好みが違うし、好みじゃないものは全然着てくれない。
保育園の着替えにこっそり入れておいても、「きれいな気に入らない服を着るよりも、汚れたお気に入りの服のほうがマシ」という理由でずっと汚れたもの着てる。
ならば!と店でお嬢に選ばせると、母ちゃんの好みと1mmもかすらない服を選ぶもんだからびっくりするよね。
これが歳をとるというものか…。
—
金具付きベルトとか、t.A.T.u.っぽいと思ってしまうおばちゃん。
母の好みじゃないだけで、かわいいのかもしれない。
—
自分では着ないけど、かあちゃんこういう服を子どもに着せたいんだ。
コメント
めちゃめちゃわかります!
うちも私はヒラヒラかシンプルな韓国子供服とかきせたい!
子供がほしがるのはプリンセスか、やたら英語らしき横文字が入ってたりビビッドなハートがついてたり…。肩が切れてたり…。
なかなか折り合いがつきませんね。
まりこさん、おはこんばんちは。
そうそうww 子どもに選ばせるとどうしたってドギツイ感じになるので、かわいくておしゃれな服着てる子見ると、どうやって洗脳してるんだろう…って思います。
お嬢ちゃんのコーデがうちの小2娘とまんま一緒!笑
最近謎に肩の切れ目Tシャツ流行ってますよね〜
小4の兄にはとりあえずマイクラ服買っとけば喜ぶから単純でラク。笑
ひろさん、おはこんばんちは。
小学生にも流行ってるんですね〜!肩切れ。
小学生になると園時より洋服の自由度上がるから、今から女子の服選びが心配です。
坊もマイクラ柄とか涼しいサラサラ素材の服与えときゃいいから、男児楽なのめっちゃわかるw
先日もしまむらでマイクラパジャマ買ったら小躍りして喜んでました。
こんにちは
幼稚園児にでも流行している小学生と同じような服!
なぜか親はこういうの買わないの!
クラスの女子もみんなおしゃれな服着ているのに…
なんかクリアタイプに、ビビッドやパステルのグラデーション、
肩切れ、横文字英語など親の好みとぜんっぜんかすらん!!!!
親が買うのはなんか変な感じのがらや、全然似合わない色、
うちから見るとなんかヤダ
うちもおしゃれな服着たい…
ちなみに妹は何でもお構いなくきます。
まいすきさん、おはこんばんちは。
出た!現役小学生の心のさけび!!!www
やっぱり、子どもの好みと親の好みは違うんですね〜。
よく考えたら30〜40も年が離れているわけだしそりゃあ好みも違いますよね。
親の好みを押し付けず、子どもに選ばせてあげるべきだなぁ…と反省しました。
でもせめて親子ででかけるときは、親が選んだ服も着てほしいな〜と、お嬢に相談してみようと思います!