夫婦で、地域の両親学級に参加してきました。
助産婦さんのお話や、おしめ替えの実習(旦那担当)、沐浴講習(旦那担当)、妊婦体験(旦那担当)など、両親学級と言っても、主に旦那さん向けの講習が中心でしたが、夫婦共々とてもためになりました。
なかでも妊婦体験は、旦那さんに9kgあるおっぱいとお腹の重し、更には胸をしめつけるサラシをつけた状態で、掃除機がけや洗い物などの家事、寝起きや寝返りなどの疑似妊婦体験をして貰うといったコンテンツ。
普段何かと家事を手伝ってくれる旦那さんには申し訳ないですが、ここはひとつ、心を鬼にして指導させていただきました。
今回も自己紹介コーナーがあったのですが、やっぱりママ友はできませんでした…。
![]() iRobot 577 ロボット掃除機 ルンバ |
旦那さんは両親学級に参加してから、掃除機や洗い物など、以前よりも積極的に手伝ってくれるようになりました。ありがたやー |
コメント
こんばんは☆
私も両親学級に参加した際、妊婦体験をしている旦那さんにむかって、「そのまま片足で立ったまま靴下履いてみぃ~やぁ~」っていじわる言っちゃいました。笑
最近ぐっと寒くなってきたので、体を大切に、楽しいマタニティ生活を過ごしてくださいね!
>Ki-koさん
こんにちは。コメントありがとうございます!
ここぞとばかり言っちゃいがちですよね~
両親学級に参加している他の妊婦さんも、旦那さんに厳しく激励している姿をみかけました[絵文字:v-217]
妊婦ライフもあと2ヶ月!ぐうたらできるのも今のうちなのではりきってぐうたらしたいと思います!