一輪車ブーム②

やっぱり続編があったお嬢の「一輪車ブーム」。
前回はこちらです。

一輪車ブーム
    かくいう私も小学生のとき、お友だちに憧れて一輪車を親にね...




 
予想はしてたけど、やっぱりぶつかった「一輪車乗る場所ない問題」。

坊のSボードのときもそうだったけど、初心者は地面を選ぶし、つかまる場所もあったほうがいい。

住宅密集地だし交通量も多いので、路上は転んだときに車体がノーコンでふっとんでくのがめちゃくちゃ怖い(そして頻繁に転ぶ)。

一輪車専用レーンのある公園はけっこう遠くて気軽には行けない距離。
 
 
お嬢はふだん小学校の校庭のゴムマット部分で乗ってるそうなんだけど、けっきょく学校の休み時間や放課後の校庭開放で遊ぶのが一番じゃん……!?

って、なるよね〜。
 

坊のエスボード日記
   クリスマスの朝の記事はこちらを参照ください。 じつはノ...

完全にこれと一緒になりそうで、買わなくてよかった…。


清永先生とつくった「子どもの身をまもるための本」シリーズ第4弾、「あ、あぶない! よくみて、とまって、みぎひだり」発売中です!
感想とか(いいことだけ)Amazonとかに寄せてくれると嬉しいです!!!

シェアする!

フォローする!




コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.