くさはえる




でも保育園の先生も保護者も、若くてスマホ世代だから意味わかんないだろうな…。

 

坊はじゃんぽ〜る西先生の「理想の父にはなれないけれど」を読んで爆笑してます。
じゃんぽ〜る西先生の独特な着眼点と観察眼と画力がとにかく素晴らしくて面白い。子どものむちむち具合がめちゃくちゃかわいいです。

シェアする!

フォローする!




コメント

  1. マイ好き  より:

    草生えるwww
    たしか、”www”が笑うの意味で、その形が草みたいだったからという理由でしょうか?
    私の世代ではよく使っています~。
    ほかにも、どんまいの意味を持つ”乙(おつ)”
    ?の意味が少しある”はにゃ?”、
    ”メンヘラ””ひよってるやついる?””ちゅきぴ” があります。
    若者世代に追いつけるように勉強してみてはいかがですか(#^.^#)/l本l

    • 石塚ワカメ より:

      あ、マイ好きさんだ。こんにちは。
      昔は絵文字とかなかったので、掲示板など文字だけのコミュニケーションをする場で、感情が伝わるように文末に(笑)をつけていたのですよ。そのうちキーボードで「笑(warau)」をタイピングするのが面倒なので、頭文字のwだけを打つ文化が定着し、www→草が生えた様子に見えることから「草生える」、爆笑は「大草原」などと表現するようになりました。(byワカ上彰)

      おつかれさま→乙、メンヘラ→メンタルヘルス(精神衛生)、ひよる→ひ弱になるも、その時期に使われていたものなのでBBAにもわかりますが、「ちゅきぴ」はわからないです!坊もわからないとのことなので、若者文化についていけるよう、親子で勉強したいと思います〜

  2. ☆manaco☆ より:

    ワカメさん、カラーでおかえりなさい!
    くさはえる、は使わないですが、イマドキのJKは「くさ」って言いますよ。
    うちの子はそっちの世界の子なので(笑)なんでそう言うのかをワカメさんのように説明出来ますが、一般のJKが由来を分かって使ってるかは謎です(笑)

    んでもって、次女と同い年(中1女子)の長子が居るお母さんが、
    「くさ、ってしょっちゅう言うけどあれ腹立つ!いったい何⁈」
    って言ってきたので、JK長女が説明していました。
    意外に知らない世代は若者ではないですwww

    • 石塚ワカメ より:

      ☆manaco☆さんこんにちは。
      なるほど。ジェネレーションよりカルチャーの問題なんですかねw
      坊もどっぷりそっちの世界に行きそうです…

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください