中1のクリスマス





 
 
放課後誰も遊ぶお友だちがいなくても、本人が楽しいならそれでよし…!

 
坊の中学校でインフルエンザが大流行してて、学級閉鎖スレスレです。

クラスメイトだけでなく担任の先生までもインフルに倒れ、療養期間が開けぬまま冬休みに突入することに…。

いつどこから感染してもおかしくないけど、頼むから大枚はたいた塾の冬季講習まで持ち堪えてくれ〜!!


「小学校が100倍楽しくなる 小学生のお友だちづきあい」沼田晶弘先生監修(KADOKAWA)のイラストを描かせていただきました。

なかよくなるには?トラブルのとき、どうしよう?友だちっていないとダメ?
ムリせず「友だちかんけい」がうまくいく!
中学生にも読ませたい一冊。

2025年1月22日発売で、現在予約販売中です!
みんな予約してね〜〜!!!!!



子どもの安全のスペシャリスト清永奈穂先生著、子どもの身をまもるための絵本「あ、あぶない!とまって、よくみて、みぎひだり」(岩崎書店)のイラストを描かせていただきました。
シリーズ第四段は交通安全がテーマです!
2025年2月17日に発売、現在予約発売中です!
みんな予約してね〜〜!!!!!

(現在絶賛入稿追い込み中…)

シェアする!

フォローする!




コメント

  1. ゆーたん より:

    「『小学生のお友達づきあい』の中学生版も出して下さい!」
    と12歳の息子が言ってます。
    小さい頃から、ワカメ絵日記を一緒に愛読してます。
    私は育ジーザスからずーっと読ませてもらってます。下の子は嬢ちゃんと同じ小学2年生で、いつも兄妹のやり取りなど「あるある」と思いながら楽しみによませてもらってます。
    これからも頑張ってください!

    • 石塚ワカメ より:

      ゆーたんさん、おはこんばんちは。
      長らくのご愛読、ほんとうにありがたや(涙)!!!!
      「小学生のお友だちづきあい」中学生が読んでも学びがある内容ではあるけど、中学生は中学生でいろいろありますよね…。私も坊に読ませたい〜!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください