エレベーターに閉じ込められた話









前回ワンオペ育児中に大転倒した話を書いたんですが、それから昨日またちょっとした事件がありまして(このことは落ち着いたらまた書きたいと思います)、今日こそ穏やかにすごすぞ!と思った矢先のできごとでした…。

いやはや、マンション生活は20年以上になりますが、こんなこと初めてのことですわ。

あ、一度だけ実家のマンションのエレベーターを待ってるときに「にゃーにゃー」の声が近づいてくると思ったら、扉が開いたとたんに猫が飛び出してきたことはありましたが。あの猫何だったんだろう…

 
エレベーターが停まったのは居住階だったようで、このあとしばらくしたら何事もなかったように扉が開いてことなきを得ました。

でもエレベーターが真っ暗になったときはもちろん、藁をも掴む思いで非常用ボタンを押したのに、遠くで「ピー」と鳴っただけで誰も助けに来なかったときには、絶望しましたね…。

 
調べたところ(※参考先)、エレベーターの非常用ボタンを押して繋がる先は、建物の管理状況によって3パターンあるらしいです。

1.メンテナンス会社のコールセンターに繋がるもの
2.管理人室に繋がるもの
3.建物内でブザーが鳴るもの

今日の私の状況だとコールセンターとは通信できなかったので、おそらく2か3。
うちのマンションには管理人は常駐していないので、3だった色が濃厚です。

このマンションに住んでから10年以上経つし役員も何度かやりましたが、エレベーターの非常時に「ピー」って鳴るから助けに行くように!というお触れは聞いたことないので、たぶん誰も知らないんでしょう…。

携帯電話が繋がる場合は、さいあく管理会社やメンテナンス会社に電話すればよいんですが、携帯を持ってなかったときのことを想像しただけでおしっこちびるし、閉じ込められたのが子どもじゃなくてほんとうによかったです。

 
ちなみにエレベーターが止まった理由ですが、自宅に帰ったら電源から外すと電気がつくライトが点灯してたので、おそらく一時的な停電だったのだと思います。
調べても地域の停電情報は発表されていなかったので謎…。
工事とかでマンションの変電設備を触ったのかと思い、エレベーターが開いてすぐに変圧器室を確認したけど誰もいませんでした。

 
三菱日立ホームエレベーターのサイトによると、電気が消えてもすぐに非常用ライトが点灯するし、15秒後に停電時バッテリー運転で最寄りの下方階に到着するので、無理にこじあけたりせずに待つべしとのこと。
パニクってたからか、15秒よりもっと長い時間動かなかった感じがしましたけども。

 
てなわけで、みんな、もしものときのためにマンションの管理会社にエレベーターの非常ボタンの繋がる先を確認しておくといいよ!
あと、ちょっとした外出にも携帯は持っておこうな!!!

オラとの約束ダゾ!!!



最近色々ついてなさすぎるので、厄払い的なことしたほうがいいのでは…と思い悩んだ末にサバイバル技術に思考が行くくらいには疲れています。

いざというときにさっと出かけられるように、スマホストラップに鍵をつけました。既存のケースに挟んで使えるので便利!

シェアする!

フォローする!




コメント

  1. なっこ より:

    ほんとに!
    厄年なのでは?と思ってしまいました。

    • 石塚ワカメ より:

      なっこさまこんばんは。
      ほんと… 護摩焚きでもしてもらおうかと思ってきました(泣)

  2. より:

    大転倒に続きホントに大変でしたね(-_-;)
    エレベーターの停電…ぞっとする。
    ゆっくり休んで下さい!

  3. 石塚ワカメ より:

    な さまこんにちは。
    ほんと、消えた瞬間「まさか…!」のあと「また災難か…」と思いました。
    せめて健康を保てるよう、子どもたちと一緒にたっぷり寝るようにしてます(泣)

  4. より:

    エレベーターに閉じ込められること、震災の時を思えばまぁ、、、しかし、ボタン押しても何も起こらなかった事は想定外‼️
    大人でも困るのに、子どもだったらと思うと。。。お疲れ様でした!!

    • 石塚ワカメ より:

      ゆ さまこんにちは。
      エレベーターが止まるほどの揺れを感じたら最寄り階に行って扉が開くとは書いてありますが、どうやら停電時は対応外だったようです。
      子どもだけが乗ってるときだったら…と思うと、ほんと私でよかったです。

石塚ワカメ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください