SUKIYAKI




 
昨年度末の突然のコロナ休校から始まり、先の見えない休校期間、分散登校、感染症対策、イベントの中止や縮小化、地域によってはICT教育の導入など、本っっ当に色々あった1年でしたね。

でもこんなことを言うのはなんですが、
我が家にとっては、とても貴重な飛躍の1年となりました。

 
──というのも、
じつは1・2年生のときは「勉強」の「b」…いや少しの気配を感じただけで地の果てまで逃げていた坊…。
毎朝学校に行かせるだけで精一杯。でも担任の先生からはほぼ見放された状態で、もっと坊に合った他の方法を…考えあぐねる毎日でした。

 
しかし3年生になってから素晴らしい担任の先生に出会ったおかげで、学ぶことやみんなと助け合うことの意義を感じられるようになり、今までとは比べ物にならないほどの飛躍的な成長を遂げることができたのです。

いかんせんみんなよりもスタートが遅かったし持ち前の気の散りやすさもあり、「彼なりに」な伸び具合ではありましたが、母ちゃんはもう心から労いたい気持ちでいっぱいだよチキショー!!

 
…いやはやそれにしても、今年度の担任の先生とクラスメイトには本当に感謝しかない。
どんだけすごい先生なのかは原稿用紙500枚あっても足りないし伝えられる力量もないけれど、この1年の成長はたぶん坊も私も一生忘れないと思います。
(先生には最後の個人面談で涙ながらに感謝の気持ちを伝えました)

来年度からは教科担任制が増えてくるし、担任の先生も変わるかもしれない。
でも今年度溜めた「成長の貯金」は、きっと坊の宝物になる。
そしてこの貯金を資金に、もっと成長できる。

 
そう信じて、ひとまず今宵は旨い肉をすすりたいと思います!



以前勝手にレポートを書いた探究学舎の春休みの「探求スペシャル」、まだ空きのある講座もあるようです。
我が家はこの春休みは行けませんが、また今度種撒きに行きたいと思います。

シェアする!

フォローする!




コメント

  1. マイ好き より:

    3つのよくできるでよるすきやきて羨ましいな~
    私が小三のときはほとんどよくできるで、できるが一個から二個だったよ~
    それでも夕飯はいつもと同じ...
    よくできる3つって、どうやってやりましか?
    逆にすごいと思う
    私はいま小4で、成績表楽しみです!
    いい成績が出てほしいな~

    • 石塚ワカメ より:

      マイ好きさんこんにちは。
      お勉強できるんですね!すごいです!お勉強が好きなんですね!
      もちろん坊ももっとお勉強できるようになったらもっともっといいんですが、坊なりにせいいっぱいがんばった結果なのでOK!
      お勉強が得意な子も、苦手な子も、みんながんばってるからみんなえらい!と私は思います。

  2. マイ好き より:

    3つのよくできるでよるすきやきて羨ましいな~
    私が小三のときはほとんどよくできるで、できるが一個から二個だったよ~
    それでも夕飯はいつもと同じ...
    私はいま小4で、成績表楽しみです!
    いい成績が出てほしいな~

  3. ガラスの30代 より:

    2コマ目のザーザーバラバラが笑えますね。

    いい先生に巡り合えたとのことで本当に良かったと思います。
    うちの息子も来年から小学生になりますが不安でたまりません!笑
    一斉指示が通らないので勉強についていけるのか、ちゃんと1人で家まで帰ってこれるのか、フリーダムすぎるけど友達とかできるのか、着替えとか・・・キリがありませんね。
    就学までに何かしておいたほうがいいことはありますか?

    この絵日記を読んでいると元気が出てきますので、これからも楽しく読ませていただきますね。
    あと昨年、女児を出産致しました。ワカメさんと同じ5歳差の兄妹で嬉しく思っております。娘もお嬢ちゃんみたいにしっかり者に育ってくれるといいなー。

    • 石塚ワカメ より:

      ガラスの30代さんこんにちは。
      坊はもう日常的に雪崩が起こすし物を無くすのでいちいち怒ってたらキリがなく(泣笑)。担任の先生と相談しながら持ち物を極限まで減らすなど工夫して、怒る要素を減らしました。

      いろいろ心配しだしたらキリがないですが、まずは何よりも大切な「命」を守るために、通学路の安全・危険ポイントをきちんと確認することでしょうか。
      あまり参考にならずすみません!

石塚ワカメ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください