推し本循環




以前、絵本の読み聞かせの効果を実感したすぐあと、近所のママ友3人と“推し本循環”を始めてみました。

説明しよう!
推し本循環とは、自分が推す絵本を10冊前後交換し合うという推し…いや押し売り的な目論見である!!!
本屋さんや図書館で自分では選ばないセレクトがとてもおもしろいゾッ!

緊急事態宣言が発令されてから図書館も閉館してしまったし怖くて本屋にもろくに行けなかったのでめちゃくちゃ助かりました。
“推し本循環”を教えてくれたTwitterのフォロワーさんありがとう!
しかし各家庭1週間の期限で循環する予定がだらだらと期限を過ぎ、気づけば最初の貸し出しから1ヶ月以上滞りまくってたのはご愛嬌!

なかでも友人が近所の小1の子に勧められたというこの「はたらく細菌」が我が家に大ヒット!

細菌のはたらきを学んだ坊が、今まで嫌がっていた味噌汁やヨーグルトを率先して食べるようになりました!

今回は第一回目なので遠慮しがちだったようですが、みんな漫画オタクなので回ってくる本がとても興味深いです!
(私は中身ペラペラのただの気移り名人ゆえオタクに強い憧れがあるのです)

緊急事態宣言が解除され、我が自治体では6月から図書館も解放されるようになるそうですが、この推し本循環はもうちょっと続けたい所存です。


「働く細菌」、ご飯や歯ブラシに消極的な漫画を読める世代のお子さんをお持ちの方にはおすすめです〜!

同じ作者さんで「働く細胞」があるけど、小学生には「働く細菌」のほうがおすすめかも。
もちろんまとめ買いしました…。

シェアする!

フォローする!




コメント

  1. ☆manaco☆ より:

    こんにちは!
    とうとう日常が始まりますね!
    学校再開で嬉しいような、でも不安も満載…。
    そして姉妹で全くバラバラな(高1長女と小5次女)分散登校の1週間で母親のHPが削られまくってめまいを発症(@_@)
    でもなんとか回復して明日からはJKのために弁当作りの毎日が始まります。
    前置き長くなりました。去年「働く細胞」にハマりまくった我が家なのですが、ほんとコレおすすめですよね!
    コロナ禍、「笑うと細胞活性化して免疫上がるよ!」と働く細胞から得た知識で盛り上がってアマプラで8時だよ全員集合!見て大笑いしたり。アニメもオススメです☆

  2. 石塚ワカメ より:

    >☆manaco☆さま
    私もストレスが限界値超えてめまいと頭痛がひどかったので、学校再開してくれてほんと命拾いしました。JKは弁当作らないといけなくて大変ですね…。
    「はたらく細胞」おもしろいですよね。「はたらく細菌」もめちゃくちゃおすすめです!
    「はたらく細菌」もアニメ化されるといいですな!

石塚ワカメ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください